ざわわ
最近会社の女性陣の中でざわついていることがある。
それは
私の髪の毛の伸びるスピードが尋常ではない、ということ。
早いらしい。
直接言われるのはもちろん、又聞きもあるから驚いた。
試しに測ってみた。
頭のてっぺんからだと70センチくらいあった。
たしかに自分でも伸びるの早いと思うし、なんなら美容師さんにもはやいですねって言われる。
シャンプーとかトリートメントとかに気を使っているのも確かだ。
ショートの人が伸びるのはわかるのよ。
でも長い髪の人が伸びたねって言われることってあんまないよね。
正直変化わからんくない?って思う。
でも、言われるってことは相当早いのだろう。
わたし結構ズボラなので、美容院にはあまり頻繁に行かない。
でも最近は痛みが気になって月一トリートメントに通っている。
9月は予約取れなかったから行けなかったけど(だから今月行く)。
そんな私が髪を伸ばす理由。
それは
ヘアドネーションである。
自分の中ではいつ頃に、というのをなんとなく決めている。
月一トリートメントはそれに向けた準備でもある。
もちろん、サラツヤになると自分のモチベも上がるので、一石二鳥だ。
どんな髪型にしようかな。
とりあえず、40センチは取れそうだな、と思っている。
私の髪が誰かの役に立ってくれるなら、それほど嬉しいことはない。
この伸びた髪の毛は数年の私の人生でもある。
あんなことやこんなこと、そんなことがありました。
嬉しいことも楽しいことも、辛いことも悲しいことも、いろいろありました。
そんな歴史ある髪の毛です。
なんとなく人生の一大イベント感あるよね、髪をバッサリ切ることって。
前回初めてのヘアドネーションは2019年の12月でした。
あれからもう4年近く経つのですね。
ギリギリコロナ前で、私は問題なく髪の毛受け付けてもらえたけど、その後一時受付停止してたそうな。
そして、今はもう再開しているそうな。
タイミング的にはばっちりやでな。
ありがとう。
ヘアドネーションするまでに、少し痩せたい。
とりあえず顔と首肩あたりをどうにかしたい。
たけまりさん、よろしくお願いします。
さて、今日は日が変わる前に寝られそうです。
わたしえらい。
みんな、毎日頑張っててえらいです。
大人になると他人から褒められることって減ってくると思うので、自分で自分を褒め褒めしましょう。
えらいぞ、わたし。
今週はあと2日。
そしたら三連休!
がんばりませう。
では、みなさまおやすみなさい。
ばい。
0コメント