天井おじさん
疲れたら休めばいい を念頭に置いて元気に過ごし
予定通り迎えた予定いっぱいの夏季休暇一日目、そして嫁さんの誕生日、
俺は今天井を見てるよ。
体調を崩した。
最近子供が風邪をひくと、もれなく風邪をひく。
俺のほうが悪化する。
悪化した俺の周りを子供が元気にかけまわる。
これまで体調を崩すのは年に一回と決めていたのに
悔しい、はがゆい。俺の免疫はどこにいったのか。Amazonとかで売ってないのか。
「俺の免疫」 通常配送無料
売っててもいらないよね。俺のフレンチみたいな感じで言われても。
体調悪いから
一日中横になって天井を見つめるおじさんになる。
でも少しだけ動かないと頭おかしくなる性質だから、洗濯はした。少し掃除機かけた。不要なものの片付けもした。
体調悪いのにそれをやることが頭おかしいと気づくのはまだ先のことだと思う。
免疫力低下は生活の質か、年齢のせいか。生活の質もそれがおじさんのそれなんだけど。
運動しないでビール飲んで。ビール飲んで運動しない。
運動しないでラーメン食べて、ラーメン食べて運動しない。
生活が天井おじさんを招いている気がする。
生活が呼ぶおじさん、
なにやら最近
歳をとっても、服や髪や見てくれを多少は気にしながら生きて、すべてを諦めたおじさんにはならないようにしたいと思っていたけど、
少なからずテキトーでいいやと思う瞬間が増えてきていると思う。
おじさんを呼ぶ生活をしている
気を引き締めたいと思いたいと思う。
見つめる天井、そこなにもない真っ白が広がっていることが、天井おじさんのこれからを物語っているように感じた。(本当は感じてない。)
天井おじさんじゃなく、これからは大地を駆け回る元気いっぱいの 大地兄さん、いや、大地のお兄さん、いや、大地の恵み、あれ、まあ、なんかほら、そういうのになって頑張りたいと思います。
かしこ
0コメント